大阪府枚方市の営業代行|株式会社ニューコネクト代表 田邉淳さんにインタビュー!起業前後での仕事やライフスタイルの変化とは?

ミーパス編集部

今回は、株式会社ニューコネクト代表取締役の田邉淳さんにお話を伺います。



株式会社ニューコネクトは、ハウスクリーニング、防犯・警備関連など、暮らしと安心を支える幅広い事業を展開している企業です。

「新しいつながりから新しい未来を」という想いのもと、人との信頼関係を大切にしながら、一つひとつの仕事に誠実に向き合っています。

3人のお子さんを育てるパパとしても奮闘する田邉さん。会社員として長年キャリアを積んだのち、「自分も挑戦する姿を子どもたちに見せたい」と起業を決意されました。

この記事では、そんな田邉さんに、起業のきっかけや家族との向き合い方、そして“つながり”を軸に描くこれからのビジョンについてお話を伺いました。

目次

株式会社ニューコネクト代表 田邉淳さんとは?

ミーパス編集部

まずは、田邉さんのご経歴をお伺いできますか。

田邉さん

「私はサラリーマン歴が長く、2025年6月に起業しました。サラリーマンとしては、貿易→防犯→廃棄物回収などをやっており…職種としては、ずっと営業でした。」

大学卒業後、神戸の貿易関連の会社で約4年、その後は大阪の防犯系の会社で15年、同時期に法人のゴミ回収を請け負う会社と10年以上お取引をされるなど、さまざまな業種でご経験を積まれてきました。

田邉さんのキャリアは一貫して営業職。扱う商材も相手も変わるなかで、状況や人に合わせて動く応用力を磨かれてきました。

仕事をする上で、いつも考えていることは「何かこの方の役に立てることはないか?」ということ。

その結果、防犯業界から、現在のお仕事の中心となっているハウスクリーニングや不用品回収など住宅や住宅管理に関わる知識を習得することができ、今に至ります。

株式会社ニューコネクト創業のきっかけ

ミーパス編集部

会社員経験が長かったとのことですが、どのようなきっかけで起業に至ったのでしょうか?

田邉さん

昔から“社長になってみたい”、“いつか起業したい”という思いはずっとありました。

なかなか踏み切れずにいたのですが、高校生の息子がプロ野球選手を目指して頑張っている姿をみて、親である自分自身も夢に向かって頑張っている姿勢を見せたいと思ったのが決め手になりました。

起業のきっかけはシンプルでした。いつかは「起業」という形で、世の中に価値を提供できる人間になりたい、まずはやってみたい――その衝動に家族の存在が火をつけました。

特に、甲子園を目指して練習に励む息子さんの姿は大きな原動力で「自分も挑戦している大人でありたい」と考え、2025年6月に「ニューコネクト」を設立されました。

一方で、起業直前は不安もあったとのことです。

固定給がなくなる、子ども3人の生活費、家計への影響…。ただ、奥さまの協力も得られ「やりたいならやってみたら」という言葉に背中を押され、今日まで歩み続けることができています。

大阪府枚方市の営業代行会社|株式会社ニューコネクトの理念「新しいつながりから、新しい未来を。」

ミーパス編集部

会社の理念について詳しくお伺いできますか?

田邉さん

はい、ニューコネクトという社名にもあるとおり、人と人とのつながりを大切にしています。

「お客様ファースト」であることはもちろん、常に何か役に立てることはないか?を考えてお仕事をさせていただいております。

Our Vision『新しいつながりから、新しい未来を。

ニューコネクトは「新しいつながりを」というスローガンのもと、人と人、企業と社会を自然体でつなぎ、笑顔が生まれる新しいつながり・価値を生み出すことを使命としています。関わるすべての人が笑顔で、自分らしく自然体でつながれる関係を大切にしています。

原点にある精神 ― 和・闘魂・礼

ニューコネクトの原点には、代表・田邉淳さんが学生時代に学んだ、岡山東商業高校 野球部の部訓「和・闘魂・礼」の精神があります。

  • … 調和と信頼を大切にすること
  • 闘魂 … 挑戦を恐れず努力を重ねること
  • … 礼儀と誠実さを持ち責任を果たすこと

この教えに加えて、「笑顔」と「自分らしく働くこと」も大切にし、作り込んだ関係ではなく、自然体で信頼し合える関係を築いていくことがお互いにとっての幸せであると考えています。

枚方市の「安全・快適」を支える営業代行、便利屋のような存在に|事業内容

ミーパス編集部

ニューコネクトは、どのような事業をされているのですか?

田邉さん

ハウスクリーニング、不要品回収、空室の原状回復、防犯・警備の提案など、自分の職歴を活かしながら住宅にまつわるお手伝いをしています。

株式会社ニューコネクトは、住宅周りの清掃・原状回復から、防犯カメラや警備の提案まで、生活の「安全・快適」を支える幅広いサービスを手がけています。

“単なる代理店”にとどまらず、安心・安全・信頼、そして笑顔で自然につながれる関係をお届けすることを使命としています。

  • セキュリティシステムの代行
  • 社宅インターネットの導入代行
  • ライフライン契約の代行
  • ハウスクリーニング
  • リフォーム代行
  • 不用品回収代行
ミーパス編集部

今までのお仕事で印象に残っていることはありますか?

田邉さん

原状回復作業というものがあるのですが、「田邉さんのところ、めちゃくちゃキレイにやってくれますね!!」とお褒めの言葉をいただいたことです。

もう長いことお付き合いをさせていただいているのですが、信頼できる職人さんとの出会いにも感謝ですね。


強みは「つながり」。防犯業界大手の会社員時代に培った顧客や職人ネットワークが、受注と品質の土台になっています。

お客様のニーズを丁寧に汲み取り、最適なチームを編成し、状況や暮らしに寄り添った提案を行っています。

起業・事業運営での困難や学び

ミーパス編集部

実際に起業してみて、困難や想定外のことなどはありましたか?

田邉さん

たくさんありました。一番大きいのが、“形”が作れていなかったことです。
起業する前に、どれだけ準備ができたか分かりませんが、仕組みや商品パッケージをもっと早く固めておけばよかったなということはあります。

起業には、勢いも大切ですが、準備の重要性を痛感したと田邉さんは振り返ります。

固定給がない現実や、資金繰りの緊張、そして主力商品を言語化できていなかったこと。どれも「準備不足」だと受け止め、改善してきました。

田邉さん

何があっても、全部“自分の準備不足”に戻る。他責は通用しないことを改めて実感しました。

会社員時代はうまくいかないと他責にしていた部分もあったそうですが、今は「全て自分の準備不足」と捉え直しているそうです。

やってみて修正する。そして、周囲からいただける助言には素直に耳を傾け感謝する。この姿勢が今の事業を支えています。

営業代行から始まる、実現したい今後のビジョンと展望

ミーパス編集部

現時点で、目指している目標などはあるのでしょうか?

田邉さん

まずは年商“1億円”を目指しています。ただここで大切なのは、“一人勝ち”ではなく、仲間やお客様と一緒に喜べる形で、一緒に歩んでいきたいということです。

私一人でできることはほとんどありません。

なので、一緒に働いてくださる仲間にも、選んでくださるお客様にも、そして支えてくれる家族にも、常に感謝ですね。

田邉さんが目指すのは、数字の達成と同時に、関わる人との喜びを共有する未来です。仲間と一緒に達成するというお金だけではない充実を追求しています。

ミーパス編集部

ご家族に対しても、素敵な夢があるとのことですが、詳しくお伺いしてもいいですか?

田邉さん

息子がプロ野球を目指しているので、彼や選手を支える仕組み――プロダクション的な会社も視野に入れています。

自分自身も大学まで野球を続け、最初の会社も社会人野球のチームがありご縁をいただきました。

自分がプロ野球選手になるという夢は叶いませんでしたが、今その夢を追っている息子を全力で応援することが生き甲斐になっています。

将来的には、野球選手を支える会社や応援団のような仕組みをつくる夢もあり、数十人規模で応援団を組み、現地に駆けつけるイメージを描くと、自然と顔がほころぶそうです。

実は3人のお子さんのパパでもある田邉さんですが、起業してからは働く時間の融通がきくようになったので、今まで以上に家事や育児に精力的に取り組まれているとのこと。

家事を「手伝う」という感覚はもうだいぶ前になくなりました。自分ができることを最大限やる、それは仕事でも家でも変わらない、大切なことだと思います。

ご家族の協力があって、自由に仕事ができている今に感謝し、家族が幸せであることが、仕事の充実にもつながっているという考えから、家族の時間と笑顔を軸に、数字と人間味の両輪で、「ニューコネクトの未来」を描いていきます。

大阪府枚方市の営業代行|株式会社ニューコネクトまとめ

ミーパス編集部

最後に、キャリアチェンジを考える方に向けてメッセージをお聞かせください。

田邉さん

一歩、踏み出してください。準備は大切ですが、準備だけでは始まりません。やって、直す。それで十分です。

起業したばかりの頃は、もちろん不安なこと、分からないことがたくさんありました。ですが、選んだ道を正解にしていくことが大切なんですよね。

日曜夜の憂うつも、他人への愚痴も、起業して消え、充実した毎日を過ごしています。

挑戦に必要なのは「準備して、動く。動いて、直す」というシンプルな姿勢だと田邉さんはいいます。

うまくいかないときも自責で捉え、次の手を考える。そうすることは、助けてくれる人、協力してくれる人は必ずいるとおっしゃっていた姿が印象的でした。

以上が株式会社ニューコネクトの代表取締役である田邉淳さんについて、その人物像や会社事業に関して、インタビューと独自調査で分かった事柄です。

田邉さんの会社員時代から目の前の顧客を大切にする営業スタイルは起業後も変わらず、満足度の高いサービスの提供につながっています。

これからも人とのご縁・つながりを大切にしながらその輪を広げ、多くの人に価値を提供し続け『新しいつながりから、新しい未来を。』というビジョンを叶えていくことでしょう。

会社概要

会社名(または屋号)株式会社ニューコネクト
代表者名田邉 淳
事業内容営業代行
・セキュリティシステム
・社宅インターネットおよびライフライン
・ハウスクリーニング
・リフォーム
・不用品回収
所在地〒573-1122 大阪府枚方市西船橋2-48-45-203
設立年2025年6月20日
従業員数1名
サイトURLhttps://example.com
その他SNS等Instagram:@newconnect_official
X(旧Twitter):@newconnect_jp
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次